あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
昨年も何度か記事にしましたが,
本学科の学生はとても活発で
授業以外でも様々な活動をしています.
その中で今回は,
ティーチ・サイエンスという
特徴ある活動を紹介します.
ティーチ・サイエンスは
文字通り「科学を教える」ことをテーマにした活動です.
教員免許取得を希望する学生を中心にして,
先端材料理工学科の教員のサポートのもと,
科学教育のための教材作成を目標に,
週一回程度活動しています.
教えることは学ぶこと,という言葉もありますが,
教えるためには,すごく学ぶ必要があります.
メンバーの一人が記した
これまでの活動についての感想を下に掲載します.
私は実験に興味がありこのキャリアハウスに参加しました。
まず初めに感じたことは、
自分でやりたいことができるという自由です。
通常学生が行える実験と言ったら
与えられたものを指導通りにこなすだけのものですが、
ここでは自分がやりたいことを実験でき、
自分で実際に実験装置を作ることができる
素晴らしい環境が整っています。
また実験の原理を少人数で先生に目の前で解説していただける
という勉強面においてもいい環境です。今後はより多くの先生と活動を行い
最終的には自分だけのオリジナリティあふれる
実験装置を作りたいと考えています。
この活動を通して
彼らの積極性や科学的好奇心に磨きがかかれば,
日々の実験の授業の際も
「自分だったらこの装置をこう改善する」
というような発展的な視点で取り組み,
他の学生にも良い刺激になるでしょう.
彼らの活動については今後もこのHPで紹介する予定です.
—
「ティーチサイエンス」説明ページ
「ティーチサイエンス」は山梨大学工学部を中心に実施されている
文部科学省「理数学生応援プロジェクト」の一環です.